仮想通貨とビットコイン

ビットコインを支えるブロックチェーンの仕組みと技術とは?

ビットコインは従来のお金と仕組みが違うの?
この記事はその仕組みの違いについて書いた記事です。

ブロックチェーンとはなんなのか?

ビットコインのシステムの根幹となる技術、それがブロックチェーンです。

従来のお金の流れは「中央集権型」と呼ばれ、銀行などの金融機関が中央にサーバーを据え、このサーバーによってお金が管理され、取引も全てこのサーバーを介して行われます。

一方、ブロックチェーンは「分散型台帳」と呼ばれ、P2P(ピア・ツー・ピア)というネットワークが使われています。

ビットコインの取引データは、運用開始から現在まで全て記録・公開され、そのデータがブロックのチェーンのように繋がっています。

これを誰でも閲覧できる状態にすることで、利用者がお互いを監視し合う仕組みになっているのです。

このデータをみんなで共有することで、データの紛失や改ざんを防いでいます。
不正や行われようとしても、

  1. みんなが見てるので改ざんしてもすぐバレます。
    (そもそも改ざんできない)
  2. みんなでデータを共有しているので、誰かが紛失しても誰かが持っています。
    (そもそも無くならない)

従来のお金の仕組みは安心・安全ではない?

ブロックチェーンのシステムを作ったとされるsatochi nakamoto氏は「中央集権型」の従来の仕組みについて懐疑的で、
「中央銀行は通貨の価値を毀損しないと思われているが、通貨の歴史とはその信頼への度重なる違反の事実である」
と言っています。

近頃はこのブロックチェーンの技術を応用し、様々な分野への研究や開発が進められています。

ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)、金融やビジネスだけでなく、各国の政府もこの技術に注目しています。

ブロックチェーンが優れた仕組みだからこそ、それを取り入れようという動きが活発なのでしょう。

ブロックチェーンに関してはこちらの記事をどうぞ。

私の損益の記録は下の記事にまとめました。
500万円がいかに増え、いかに減ったかがわかると思います。