仮想通貨とビットコイン

ビットコインは採掘した人に発行される仕組みって本当?

採掘(マイニング)ってどんな仕組みなの?
これはそんな疑問に答える記事です。

ビットコインはどのように発行されるのか?

ビットコインはブロックチェーンという仕組みで動いており、管理者がいません。

そして、発行の上限は約2100万BTCと決まられています。

ビットコインやその他の仮想通貨は、ブロックチェーンのシステム維持に参加する「マイナー(採掘者」という人に発行されています。

ビットコインの取引は、運用開始から現在まで全てのデータが記録・公開されているが、マイナーはこれらのデータが正しいかを判断する作業をしています。

この作業を「マイニング」と呼び、
作業の報酬としてビットコインを受け取ることができ、さらにこの作業によってシステムが維持されています。

これらの作業の仕組みは「Proof of work(プルーフ・オブ・ワーク)」と呼ばれ、日本語に直訳すると「作業の証明」です。

マイニングの作業内容とは?

ブロックチェーンとは、約10分間の取引データがまとめられたブロックが、チェーンのように繋がっている状態です。

マイナーは、約10分ごとの取引データを1つのブロックにまとめ、そのブロックをチェーンに繋げる作業をしています。

取引データは暗号化されており、世界中で行われた全てのデータをまとめるのは大変な作業です。

さらにブロックをチェーンに繋げるには、暗号化されたデータを元に独自の計算をし、「ハッシュ値」という数字を導き出さなければなりません。

世界中でこの作業が行われ、1番最初に「ハッシュ値」を導き出したマイナーだけが報酬としてビットコインと、そのブロックのデータに含まれていた取引手数料を得ることができます。

この作業を行うためには、高性能のコンピュータに設備投資をし、それを稼働させる莫大な電気代が必要になります。

マイナーへの参加は誰でも自由ですが、現在は組織が巨大な設備で作業をしているので、一般人が参加することは難しいでしょう。

報酬で支払われるビットコインは何BTCなのか? 

マイナーに支払われるビットコインは、約4年ごとに半分になります。

これを「半減期」と呼びます。

運用開始当初は1ブロックにつき50BTC、それが2012年11月に25BTCに、2016年7月に12.5BTCになりました。

そして2020年頃に6.25BTC、2024年頃に3.125BTCになり、新規発行は徐々に少なくなっていきます。

2033年頃には、発行上限約2100万BCTの99%が発行され、2140年頃に新規発行がなくなります。

マイニングの報酬も約4年ごとに減っていく?

新規発行が減るということはマイナーの報酬が減るということなので、システムを維持する人がいなくなったらビットコインは崩壊します。

しかしマイナーは、ブロックに含まれる取引手数料をもらえます。

ビットコインの流通量が増えて取引手数料も増えれば、マイナーは十分な報酬を得ることができるでしょう。

ビットコインに限らず、物の価値は需要が増えて供給が減れば上がります。

ビットコインが普及して需要が増えれば、価格はまだ上がるかもしれませんし、需要がなくなり全く価値のないものになるかもしれません。

ビットコインとブロックチェーンの仕組みに関してはこちらの記事をどうぞ。

私の損益の記録は下の記事にまとめました。
500万円がいかに増え、いかに減ったかがわかると思います。