この記事ではそんな疑問を解消していきます。
この記事の目次
従来のお金と仮想通貨の仕組みの違いとは?
まず初めに、従来のお金のやり取りは「中央集権型システム」で行われていました。
銀行などの金融機関が中央サーバを置き、取引データは全てこのサーバによって管理されます。
たくさんの取引を安定して処理し、そのデータを安全に管理するには、多額の設備投資が必要になり、維持管理費にもコストがかかります。
そして、万が一このサーバがダウンすると全ての取引が停止し、保管されていたデータも失う可能性があります。
仮想通貨・ビットコインの仕組みは?
ビットコインで使われている「分散型台帳システム」では、1つの取引を複数のコンピュータで行い、そのデータも取引の処理に関わる複数のコンピュータで共有されます。
つまり、取引の処理に関わっている全てのコンピュータが同時にダウンしない限り、ビットコインのシステムが停止することはなく、データが失われることもありません。
データは取引の処理をする大勢の人によって常に監視されている状態なので、データを改ざんしたりすることもできません。
現在、ビットコインの取引は世界中に拡大しているので、全てのコンピュータが同時にダウンすることはありませんし、データが失われることもありません。
事実、ビットコインは2009年の運用開始以来、一度も停止することなく稼働し続けています。
仮想通貨・ビットコインは安全なのか?
従来のシステムより安全です。
さらに、分散型台帳システムは大きなサーバが必要ないので、初期の設備投資や運用コストを抑えることが可能です。
中央集権型は、サーバを運用する銀行などの金融機関を信用して取引を行いますが、分散型台帳システムは世界中の複数のコンピュータで取引が行われているので、特定のコンピュータを信用する必要がありません。
システムを理解しようとすると難しく感じますが、ビットコインが世界中に普及している事実が、ビットコインの安全性を証明していると言えます。
多くの人がその価値を認めているからこそ、ビットコインの価格は現在も上昇を続けています。
ビットコインの仕組みに関してはこちらの記事をどうぞ。
私の損益の記録は下の記事にまとめました。
500万円がいかに増え、いかに減ったかがわかると思います。